|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Home > 受験生の方へ > 大学院入試 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
![]()
■博士課程後期課程電気電子工学専攻 入学試験について(2023/6/5更新) 学生募集要項(8月実施分)の概略を以下に掲載します。詳細は、研究科の後期 課程入学試験についてのページを御覧下さい。
■2025年度博士課程前期課程電気電子工学専攻 一般入試、外国人留学生特別入試、社会人特別入試 各科目・分野に関して理解を期待する内容(キーワード) (2023/4/5更新) 工学研究科ホームページ「入試情報」に掲載された「2025年度博士課程前期課程入学試験(一般入試、外国人留学生特別入試、社会人特別入試)における一部試験科目の変更について(電気電子工学専攻)」に関連して、次の情報を公開しますので参照して下さい。
■2024年度博士課程前期課程電気電子工学専攻推薦入試について(2023/6/5更新) 学生募集要項の概略を以下に掲載します。 詳細は、学生募集要項を御覧下さい。
■2024年度博士課程前期課程電気電子工学専攻一般入試、外国人留学生特別入試、社会人特別入試について (2023/6/5更新) 学生募集要項の概略を以下に掲載します。詳細は、学生募集要項を御覧下さい。
*(注1)第一志望の教育研究分野の指定する3科目のうち、2科目を選択してください。詳細は、募集要項をご覧ください。 *(注2)外部試験の成績で評価します。 *(注3)外国人留学生特別入試のみ。
* 試験時間
■博士課程前期課程電気電子工学専攻 入学試験問題 (一般入試、外国人留学生特別入試、社会人特別入試共通) (2023/6/5更新) 出題範囲は年度によって異なる場合があります。 ● 2023年度入学試験問題
● 2022年度入学試験問題
● 2021年度入学試験問題
■2021年度博士課程前期課程電気電子工学専攻入学試験 第二期外国人特別入試 (2020/6/2更新) 学生募集要項の概略を以下に掲載します。詳細は、学生募集要項を御覧下さい。
*(注1)第一志望の教育研究分野の指定する3科目のうち、2科目を選択してください。(出願時科目選択届を提出。 出願手続き後の 変更は認めない。)詳細は,募集要項をご覧ください。 *(注2)外部試験の成績で評価します。 *(注3)口頭試問で評価します。
* 試験時間
■博士課程前期課程電気電子工学専攻 推薦入試出願資格に関する要件の追加について (2012/2/13更新,2012/12/10一部修正) 平成26年度推薦入試(平成25年度に実施)から,従前の要件(cf. 平成24年度推薦入試学生募集要項)に加えて,TOEICテストのスコアが基準点以上であることを,新たな要件として求めることになりました.事前に外部検定を受験し,出願時に基準点以上のスコアを証明する公式認定証を提出できることが,推薦入試受験の必須資格になります. (詳細はこちら)
■博士課程前期課程電気電子工学専攻入試:英語における外部検定の導入について(2006/6/1更新) 大学院博士課程前期課程(修士課程)電気電子工学専攻の選抜試験において、平成20年度入試(平成19年度に実施)から、 英語の試験に外部検定を導入します。専攻独自の英語の試験は実施しません。出願時までに外部検定を受験し、 公式成績書を出願時に提出できることが選抜試験受験の必須資格になります。 ![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神戸大学 大学院工学研究科電気電子工学専攻・工学部電気電子工学科 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 【連絡先】 Copyright (C) 2009- Department of Electrical and Electronic Engineering, Kobe University, All Rights Reserved |